「労働者協同組合の研究」のページ‼ へようこそ。
◇全政党の共同提案で、2020年末の国会で「労働者協同組合法」が成立した。編集子が1980年代から追いかけてきたテーマの一つだが、当初は「それは無理かも」知れないと思っていたのも事実だ。 しかし「労働者協同組合の実現」に奔走しながら泉下に入った著者の方々の思いも込めて、私がかかわった範囲で以下のようにまとめてみた。 ▽労働者協同組合法 第一条 この法律は、各人が生活との調和を保ちつつその意欲及び能力に応じて就労する機会が必ずしも十分に確保されていない現状等を踏まえ、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、及び組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織に関し、設立、管理その他必要な事項を定めること等により、多様な就労の機会を創出することを促進するとともに、当該組織を通じて地域における多様な需要に応じた事業が行われることを促進し、もって持続可能で活力ある地域社会の実現に資することを目的とする。 ◇厚生労働省のサイト案内 労働者協同組合法 |
---|
『みんなで歩んだよい仕事・協同労働への道、そしてその先へ ワーカーズコープ三五年の軌跡』(日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会、2023年6月15日 A4判 286p) 目 次 ◆グラビア版 「写真と労協新聞で綴る ワーカーズコープ三五年の軌跡」 ◆発刊にあたって 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会 理事長 永戸 祐三 ◆発刊によせて――メッセージ 国際協同組合同盟 (ICA)会長 モニク・ルルー 産業労働者・熟練工業者・サービス生産者協同組合国際機構(CICOPA) 事務局長 ブルーノ・ローラン 国際労働機関(ILO)駐日事務所 代表 田口晶子 日本協同組合連絡協議会 (JJC) 委員長 奥野長衛 第一章 ワーカーズコープの体験的歴史と思想 永戸祐三(編集・松沢常夫) ▽ページが乱れていましたので、訂正(2023.09.08) ◆第一節 事業団時代 ◆第二節 労働者協同組合時代 ◆第三節 協同労働の協同組合時代 ◆第二章 運動の歴史――分野・課題別 第一節 全国よい仕事研究交流集会の歴史 第二節 全国ケアワーカー集会と地域福祉事業所の発展 第三節 全国協同集会の歴史と可能性 第四節 「協同労働の協同組合」法制化運動の歴史 第五節 国際活動の歴史 第六節 「協同労働の協同組合」原則の確立と原則改定の歴史 第七節 高齢者協同組合運動の歴史 第八節 協同総合研究所の歴史 第九節 日本社会連帯機構の歴史 第一〇節 労働者協同組合の経営・財務からみた歴史 第三章 加盟組織(略) ◆第四章 私と事業団・労働者協同組合運動 浦沢 栄「反骨精神で生きてきたが、いろいろな人にお世話になった」 小津 房生「私の人生『波乱万丈』」 岡元かつ子「協同労働と仕事おこし」 古谷 直道「私のワーカーズコープへの思い入れ」 松沢 常夫「仲間の奮闘、誇りに突き動かされて-新聞三〇年」 第五章 資料料編(略) ◆編集後記 奥付 |
---|
◇『協同の發見』(協同総合研究所、2000年9月号、 No.100) |
◇〈特集 レイドロー報告と21世紀の協同組合〉 レイドロー報告の衝撃 富沢賢治 レイドロー報告が生まれたICA大会の歴史的位置 堀越芳昭 レイドロー博士の足跡と協同組合運動にこめたもの 大谷正夫 レイドロー報告と日本の農協 山本博史 21世紀の協同組合と「レイドロー報告」 角瀬保雄 レイドロー報告と生活協同組合 橋本吉広 レイドロー報告と日本の労働者協同組合 菅野正純 |
◇[レイドロー報告]・協同労働をめぐっての論評 |
『レイドロー報告』から20年、中川雄一郎(協同総研理事長/明治大学)、『協同の發見』2000.8 No.99 あらためて「西暦 2000 年における協同組合[レイドロー報告]」から学ぶ(読書ノート風に)、2004.2.27、協同総研 岡安喜三郎 『レイドロー報告』30周年、副理事長のページ」 日本協同組合学会第30 回大会とレイドロー報告/明治大学教授・中川 雄一郎(非営利・協同総合研究所いのちとくらし理事長) 『レイドロー報告』30周年、「副理事長のページ」 研究所ニュース No.29、2010年02月20日 日本協同組合学会第30 回大会とレイドロー報告/明治大学教授・中川 雄一郎(非営利・協同総合研究所いのちとくらし理事長、2010年10月31日) 「協同労働というコンセプト――その国際的・歴史的普遍性」 (富沢賢治・一橋大学名誉教授)、『協同の発見』252号、2013年10月、pp.5-15. 「ワーカーズ協同組合運動の歴史的到達点」(富沢賢治・一橋大学名誉教授)、『生活協同組合研究』448号、2013年5月、pp.5-12 |
◇労働者協同組合論の理論的追求 |
◇「現代と協同」研究会より ▽2013.03.03更新 労働組合運動と労働者協同組合、黒川 俊雄、三田学会雑誌、慶応義塾経済学会、慶應義塾大学出版会、78(6) 、1986/02 今、なぜ労働者協同組合か――今日の労働組合運動と労働者協同組合、黒川 俊雄、労働旬報社、賃金と社会保障、934号、1986/03/25 協同組合運動の現代的課題と意義、 黒川俊雄、桜美林エコノミックス、桜美林大学経済学部、27号、1991/12 ▽2014.06.23UP 追悼 黒川俊雄先生、長い間ほんとうにありがとうございました、永戸祐三、協同の発見、246号、2013年5月号 理事長退任にあたって――第5回会員総会特集号、協同の発見、40号、1995年7月号 |
●21世紀への序曲 日本労協連編 シーアンドシー出版 1999年/9月 |
●欧州ワーカーズコープ最新事情 協同総合研究所編 シーアンドシー出版 1999年10月 \2,500円 |
●研究年報Ⅲ 労協法のすすめ 協同総合研究所 シーアンドシー出版 1998年5月 \1,150 |
●研究年報Ⅱ NPOと新しい協同組合 協同総合研究所編 シーアンドシー出版 1996年6月 \2,447円 |
●研究年報Ⅰ 非営利協同の時代 協同総合研究所編 シーアンドシー出版 1995年7月 \2,477 |
●ワーカーズコープの挑戦 ――先進資本主義国の労働者協同組合 日本労働者協同組合連合会編 労働旬報社 1993年05月,¥2,548円(税) |
●変革期の世界における協同組合の価値 S・Aベーク著 協同総合研究所編 シーアンドシー出版 1992年10月\1,350 |
●労働者協同組合の新地平 ―社会的経済の現代的再生 富沢賢治・中川雄一郎・柳沢敏勝編、菅野正純ほか著 日本経済評論社 1996年/06月、¥2,100 (税込) |
●協同組合論――イタリアの戦略 オネリオ・プランディーニ著 菅野正純訳 芽ばえ社 1985年05月 ¥1,260円(税込) |
●『仕事の発見』(創刊号)、発行:日本労協連、編集:シーアンドシー出版 1993年12月号~1996年5月号の目次一覧 |
●『仕事の発見』、発行:日本労協連、編集:シーアンドシー出版 1996年7月号~2000年3月号の目次一覧 |
●『仕事の発見』、1994年8月号・第5号 特集 労働者協同組合への招待 教科書づくりのために |
◇●『仕事の発見』1994年8月号・第5号 特集 労働者協同組合への招待 教科書づくりのために 労働者協同組合教科書(案)の構成 ●菅野正純 この「招待」で学習・討論を ●内田甚大 労働者協同組合への招待 ●永戸祐三 学習のすすめ 黒川俊雄/奥村宏/富沢賢治/中川雄一郎/柳沢敏勝/内山哲郎/岩垂弘 「教科書を学習するに当たって」 愛知労働協同組合 岡田祐成/センター事業団藤沢事業所 磯部武/センター事業団本部 坂林哲雄/センター事業団庄内事業所 松浦隆・住田愛香/センタ事業団北陸事業本部 富満陽子/センター事業団東京事業所 横倉しず代 私の見た労働者協同組合 ●ロバート・C・マーシャル 世紀末の資本主義と21世紀のめざす「協同」の課題 21世紀に向けた労働者協同組合の任務と価値 日本における労働者協同組合の歩み 労働者協同組合の原則 労働者協同組合の実践 |
---|
●『協働の未来に光あれ! パラマウント製靴の歩みと労働者生産協同組合へ』(パラマウント製靴共働社の石井光幸さんが編集した。シーアンドシー出版刊、1995年8月、B5判並製、400頁) |
●『皆でたたかった50年――全日自労三重県本部の歴史』 全日自労三重県本部・協同総合研究所編、 シーアンドシー出版、1996年 46判上製 |
●『AARPの挑戦-アメリカの巨大高齢者NPO』 日本労働者協同組合連合会編 シーアンドシー出版 1997年10月、定価2,000円 (税別)、46判:257p |
◆労働者協同組合研究者のみなさん(抄)
協同組合憲章[草案]がめざすもの 富沢賢治他著 家の光協会 2012年4月 定価:本体600円+税 |
非営利・協同入門 富沢 賢治 同時代社 1999年2月 定価 本体1000円+税金 |
社会的経済セクターの分析 ―民間非営利組織の理論と実践 (一橋大学経済研究叢書 (別冊)) 富沢 賢治 岩波書店 1999年02月 定価9,450 (税込) |
朝日新聞デジタル 2014年7月6日05時00分(『朝日新聞』2014年7月06日書評欄掲載)
評・諸富徹(京都大学教授・経済学)
*
協同組合 未来への選択 著者:中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修 定価:本体2200円+税 日本経済評論社 判型:A5判、276頁 定価:2014年05月 |
協同組合研究の成果と課題 1980-2012 堀越芳昭編、 JC総研 編 中川雄一郎稿 国際協同組合研究 家の光協会 2014/5/1 A5判、376ページ 定価(税込):4,536円 第1章 国際協同組合研究――1980年から現在まで(中川雄一郎) |
協同組合を学ぶ 全労済協会 中川雄一郎・杉本貴志著 日本経済評論社 2012/05 ・46判 ¥1,995円(税込) |
●岡安喜三郎のページ(抄)
(前協同総合研究所理事長)
⇒リンク切れを訂正しました(2021年2月12日)
●木下武男のページ(抄)
(労働社会学者)
社会的経済 クセジュ (PDF版) :翻訳 石塚秀雄
『社会的経済』(1983年発行)、原著:アンドレ・ヌリス 試訳:主任研究員 石塚秀雄、(クセジュ 2131) L'ECONOMIE SOCIALE Andre
Neurrisse、掲載日2004年02月21日、非営利・協同総合研究所いのちとくらしのサイト(以下)にUP。
協同組合の社会経済制度―世界の憲法と独禁法にみる 著者:堀越芳昭 日本経済評論社 2011年07月 定価2500円+税 |
協同組合研究の成果と課題 1980-2012 堀越芳昭編、 JC総研 編 中川雄一郎稿 国際協同組合研究 家の光協会 2014/5/1 A5判、376ページ 定価(税込):4,536円 第1章 国際協同組合研究――1980年から現在まで(中川雄一郎) |
――下記をクリックすると論文一覧が読めます(一部本文も) |
---|
現代労働組合研究会のHP
労働組合・ユニオンの動向
それぞれの労働運動史・論 1
それぞれの労働運動史・論 3
それぞれの労働運動史・論 4
労働組合・労働問題の本
ユニオンショップを超える
連合を担う人たち
全労連を担う人たち
全労協をになうひとたち
インフォーマル組織の過去・未来
「労働者協同組合の研究」のページ 編集人:飯島信吾 ブログ:ある編集者のブログ 企画:インターネット事業団 制作: インターネット事業団(本メールにご連絡ください) UP 2021年02月09日 更新 2021年02月09日 更新 2021年02月10日 更新 2021年02月12日 更新 2021年02月17日 更新 2021年03月20日 更新 2021年04月02日 更新 2021年04月06日 更新 2021年05月11日 更新 2021年08月18日 更新 2021年08月19日 更新 2021年09月08日 更新 2023年07月10日 更新 2023年07月22日 更新 2024年06月05日 更新 2024年07月26日 更新 2024年10月01日 |
---|